秋葉区文化会館でのミュージカル「走れ!ロコモーション」の内容に合わせて、秋葉区と鉄道を紹介するロビー展示を担当しました。9/20~10/4まで。
自主製作しているzine「まちめぐり」の写真展でもあります。
現在12巻まで発行、今はdejidanna(小柴だんな)が写真を担当しています。
鉄道模型ジオラマ運転会も、夫婦で開催していますが、今回は、9/20・27・10/3・4の日程で、こちらも展開しています。
詳しくは、木葉鉄道製作所Nゲージていしゃば運転会まで。
秋葉区文化会館でのミュージカル「走れ!ロコモーション」の内容に合わせて、秋葉区と鉄道を紹介するロビー展示を担当しました。9/20~10/4まで。
自主製作しているzine「まちめぐり」の写真展でもあります。
現在12巻まで発行、今はdejidanna(小柴だんな)が写真を担当しています。
鉄道模型ジオラマ運転会も、夫婦で開催していますが、今回は、9/20・27・10/3・4の日程で、こちらも展開しています。
詳しくは、木葉鉄道製作所Nゲージていしゃば運転会まで。
zine(自費出版本・同人誌)として発行、秋葉区一箱古本市にて発売していた建築日記エッセイマンガですが、このたび電子書籍(Kindle)化しました。
紙媒体大好きなのですが、気軽に読んでほしいので製作です。
単価はzineもKindleも一緒です。
こんにちは
イラストレーター 小柴ぱせりです
名刺、ショップカードのイラスト、お店のチラシ、広報紙・かわら版の編集、
zine(自主製作本)発行のお手伝い、ホームページのイラスト、
オーダーメイド式のイベントコーディネート、人材マッチング事業、
鉄道ファンクラブ主催、着物イベント主催、事務手続き部分委託などなど、
小柴ぱせりが、お手伝いしますよ!お声がけください。
新潟県観光協会公式ブログ「たびきち」ライターもやってます。
カメラマンのタンポポ舎さんと、イラストレーター縁結び家ぱせりのご近所散歩が町内写真集を制作しています。まずは新潟市秋葉区を散歩します。
WEB版はコチラです。
まちめぐり https://mathimeguri.wordpress.com/
町内写真集は、昭和BOOKマルシェ(秋葉区一箱古本市)にて販売しています。
2010年建築日記をマンガ化したものも、2018年に書籍化しました。
2010年、建築日記をマンガ化した。ホームページ「ぱせり倶楽部」内に掲載中、全91P。
本日はお日柄もよく
http://pasericlub.9nzai.net/myhome/my1001.html